2014/04/30 08:00:41
『one day』
むちゃへ1ピースをありがとう
「むちゃ」
遅くなったけど
最後の1ピース、埋めようね。

辿り着いた先に
壁は必要なかった。

神様と科学と向き合うことで
調えられる心は
体裁を整えただけの
使い回しの言葉に囲まれて
現実との折り合いをつける。

降り積もる
塗り替えられた真実。

生まれた日に決まる
「宇宙」と「個」の距離感
万有引力、浸透する「心」と「心」
528Hzを感じられる人間。

次へ受け渡す命
遺伝子の配達は永遠でなく
地球の命と共に消える。

新しい明日を
願えなくなったその時
競争原理や、名誉、権力、富、
自己犠牲、依存心、偽善、利己的でもなく
何を大切にするのかな。

振り出しからはじまる
Black Swan.

願う事を忘れなければ
音や自然、時には人間を通し
たくさんのメッセージを伝えにやってくる。

専心天賦
それぞれの光が輝いた時
きっと・・・。
--------------------
逆へと進む時間のブロックが
存在する中で
信じる。
むちゃ、むーちゃ、むさし、武蔵丸
ごめんね。ありがとう。ありがとう。
むちゃへ1ピースをありがとう。
KiiT と 武蔵



むちゃへ1ピースをありがとう
「むちゃ」
遅くなったけど
最後の1ピース、埋めようね。

辿り着いた先に
壁は必要なかった。

神様と科学と向き合うことで
調えられる心は
体裁を整えただけの
使い回しの言葉に囲まれて
現実との折り合いをつける。

降り積もる
塗り替えられた真実。

生まれた日に決まる
「宇宙」と「個」の距離感
万有引力、浸透する「心」と「心」
528Hzを感じられる人間。

次へ受け渡す命
遺伝子の配達は永遠でなく
地球の命と共に消える。

新しい明日を
願えなくなったその時
競争原理や、名誉、権力、富、
自己犠牲、依存心、偽善、利己的でもなく
何を大切にするのかな。

振り出しからはじまる
Black Swan.

願う事を忘れなければ
音や自然、時には人間を通し
たくさんのメッセージを伝えにやってくる。

専心天賦
それぞれの光が輝いた時
きっと・・・。
--------------------
逆へと進む時間のブロックが
存在する中で
信じる。
むちゃ、むーちゃ、むさし、武蔵丸
ごめんね。ありがとう。ありがとう。
むちゃへ1ピースをありがとう。
KiiT と 武蔵




2014/04/29 08:09:12
レンズの中は、すでに夏号。
クッキングページの撮影〜


今回のレシピを担当されたのは
ディレクターでもあり、フードコーディネーター、ライター、
料理の講師でもいらっしゃる
知性豊かなリコさん。
やわらかい物腰かと思えば
思い切りの強さは圧巻。
料理を手直しされる時
ほぼ調えられた状態から
「ゴン」っと、すべてを取り出し
一から盛りつけられる。
コレが駄目なら、コレ!
0.1秒で閃く答。
めっちゃ!
早くてキレイです
カメラを構えてるのは
メーカーのTさん。
顔がちっちゃくって
目が大きくモデルさんみたい。
楽しそうにカメラを構えられる姿が
キラキラしていたので
「もう少し、顔をみえるように・・・・」なんて
ねらってしまった。


夏にぴったりなお料理
はじめて食べる味にはびっくり、おいしかったです。
まだヒミツ
夏頃の誌面で登場するので
また、あらためてご紹介
「ごちそうさまでした。」

最後は
「皆さんでご一緒にとりましょうか?」

リコさん、Tさん、リコさんのアシスタントさん、
ニッコリな一日を
パシャっと


K i i T



クッキングページの撮影〜



今回のレシピを担当されたのは
ディレクターでもあり、フードコーディネーター、ライター、
料理の講師でもいらっしゃる
知性豊かなリコさん。
やわらかい物腰かと思えば
思い切りの強さは圧巻。
料理を手直しされる時
ほぼ調えられた状態から
「ゴン」っと、すべてを取り出し
一から盛りつけられる。
コレが駄目なら、コレ!
0.1秒で閃く答。
めっちゃ!
早くてキレイです

カメラを構えてるのは
メーカーのTさん。
顔がちっちゃくって
目が大きくモデルさんみたい。
楽しそうにカメラを構えられる姿が
キラキラしていたので
「もう少し、顔をみえるように・・・・」なんて
ねらってしまった。



夏にぴったりなお料理
はじめて食べる味にはびっくり、おいしかったです。
まだヒミツ

夏頃の誌面で登場するので
また、あらためてご紹介

「ごちそうさまでした。」

最後は
「皆さんでご一緒にとりましょうか?」



リコさん、Tさん、リコさんのアシスタントさん、
ニッコリな一日を
パシャっと



K i i T




2014/04/28 04:22:25
“ありがとう”の貯金。
「ありがとう」も
所有するもので無く
人の間を渡り歩くモノ。
「ありがとう」って
頂いた分
「ありがとう」って
誰かへ届けることが出来るようになれるのだと思う
一日の中で
今日は何回「ありがとう」を伝えたかな。
先日、お礼のお手紙を頂戴した。
1月から始めたKiiTSHOP
あれから4ヶ月が経ち。
少し進化した。
2月はメール便で折曲がらないように箱へと梱包を変え
プリントは全て補正なし。
月に1〜2回メールマガジンを発信。
3月からメルマガ登録の方へは送料無料。
失敗の度に
貴重なお声を頂けたり
お礼のメールや、コメント、エール。
毎月、ご購入してくださる方や
敏速なご対応。
伝えきれないほどの
感謝でいっぱいだったのは
KiiTの方。
3月、4月は、そんな
たくさんの “ありがとう” を込めて
写真入りキーホルダーを全員にプレゼントした。
大好評で
まもなくキャンペーンが終わり、
2013年度分を締めくくる事ができる。
写真の方がちゃんと
一人歩きしてるよ
K i i T 



「ありがとう」も
所有するもので無く
人の間を渡り歩くモノ。
「ありがとう」って
頂いた分
「ありがとう」って
誰かへ届けることが出来るようになれるのだと思う

一日の中で
今日は何回「ありがとう」を伝えたかな。

先日、お礼のお手紙を頂戴した。
1月から始めたKiiTSHOP
あれから4ヶ月が経ち。
少し進化した。
2月はメール便で折曲がらないように箱へと梱包を変え
プリントは全て補正なし。
月に1〜2回メールマガジンを発信。
3月からメルマガ登録の方へは送料無料。
失敗の度に
貴重なお声を頂けたり
お礼のメールや、コメント、エール。
毎月、ご購入してくださる方や
敏速なご対応。
伝えきれないほどの
感謝でいっぱいだったのは
KiiTの方。
3月、4月は、そんな
たくさんの “ありがとう” を込めて
写真入りキーホルダーを全員にプレゼントした。
大好評で
まもなくキャンペーンが終わり、
2013年度分を締めくくる事ができる。
写真の方がちゃんと
一人歩きしてるよ






2014/04/27 15:34:27
「春号」季刊誌
撮影のあがり
クッキングページを
担当させて頂いてます。
食卓も色彩豊かに
季節感いっぱいの演出はいかが
攻めのレイアウトは
編集さんのアイデア。
キラリと輝いて、あついですね〜
ステキに写真を使ってくださってありがとうございます
いつも撮影の事だけに
専念させてくださり
長距離のロケでは
クライアントさんなのに運転してくださる編集さん


車窓から眺める光景を
何ページもめくりながら
たわいない写真の事や
編集さんの温泉めぐりの話などなど
のどかな時間が流れる。
空を見上げると
青空・・・・
で、ないのが、編集さんのチカラ
曇り空、小雨パラパラ、雪、豪雨
選択肢に青空なんて期待しちゃいけない。
その時に
聞いたことがある。
休日になると
全国の温泉へ出かけるのは
リフレッシュとか、そういうのではないんだ。。。
みたいなことを。
ふと、仕事上のクセで
疑問のままに
「ここにカタチが出来るまでに
何があったんだろう・・・。」って、気になった。
肩書はないものの
今は編集長のような立場。
たしか、そのはじまりは
自ら選択した道で無く
異動を命じられたことによるものだったはず。
会長から直々に言われたとはいえ
異業種への変更は
それ相応の「葛藤」とか「観念とか」
「・・・?」
そういう言葉をよぎりながら
ハンドルを握っている編集さんの顔を見たら
間違いだと、すぐに消えた。
いい意味で「飄々と」
そんな言葉がぴったり似合う人は
なかなかいない。
「想い」に
突き動かされる始まりは多いかもしれないけど
無いことによる視点は
誰にもマネ出来ない強み。
そんな、失礼な納得をしながら
異動を命じた会長を思い出してた。
きっと
適任だと、本来もっている姿を
見抜かれていたんだろうな。
会長と
初めてお会いしたのは5年ほど前。
ありったけの見せられる写真をもって
会議室のテーブルで待つ。
「がちゃっ!」
ドアノブの音と一緒に
うわぁっといっぱいの人が入って来たと
思ったら、一人だった。
俳優の“北大路欣也”似の風貌。
威圧とは違い
畏怖してしまう空気を前に
準備した言葉や精一杯の背伸びは必要なく
清らかな優しさ
その領域にならないと
まとえない安らぎ、慈しみ。
表現しがたい何かに包まれるように
安堵し帰路についた。
未来からの助言は
もう誰のところへも来る事はないけれど
過ぎた日に残された言葉の数々が
生まれ変わり、個性豊かに光りはじめる。
そんな現代の輝きを
写真で残し、伝えてゆきたいな・・・
K i i T


撮影のあがり

クッキングページを
担当させて頂いてます。
食卓も色彩豊かに
季節感いっぱいの演出はいかが








攻めのレイアウトは
編集さんのアイデア。
キラリと輝いて、あついですね〜
ステキに写真を使ってくださってありがとうございます

いつも撮影の事だけに
専念させてくださり
長距離のロケでは
クライアントさんなのに運転してくださる編集さん



車窓から眺める光景を
何ページもめくりながら
たわいない写真の事や
編集さんの温泉めぐりの話などなど
のどかな時間が流れる。
空を見上げると
青空・・・・

で、ないのが、編集さんのチカラ
曇り空、小雨パラパラ、雪、豪雨
選択肢に青空なんて期待しちゃいけない。
その時に
聞いたことがある。
休日になると
全国の温泉へ出かけるのは
リフレッシュとか、そういうのではないんだ。。。
みたいなことを。
ふと、仕事上のクセで
疑問のままに
「ここにカタチが出来るまでに
何があったんだろう・・・。」って、気になった。
肩書はないものの
今は編集長のような立場。
たしか、そのはじまりは
自ら選択した道で無く
異動を命じられたことによるものだったはず。
会長から直々に言われたとはいえ
異業種への変更は
それ相応の「葛藤」とか「観念とか」
「・・・?」
そういう言葉をよぎりながら
ハンドルを握っている編集さんの顔を見たら
間違いだと、すぐに消えた。
いい意味で「飄々と」
そんな言葉がぴったり似合う人は
なかなかいない。
「想い」に
突き動かされる始まりは多いかもしれないけど
無いことによる視点は
誰にもマネ出来ない強み。
そんな、失礼な納得をしながら
異動を命じた会長を思い出してた。
きっと
適任だと、本来もっている姿を
見抜かれていたんだろうな。
会長と
初めてお会いしたのは5年ほど前。
ありったけの見せられる写真をもって
会議室のテーブルで待つ。
「がちゃっ!」
ドアノブの音と一緒に
うわぁっといっぱいの人が入って来たと
思ったら、一人だった。
俳優の“北大路欣也”似の風貌。
威圧とは違い
畏怖してしまう空気を前に
準備した言葉や精一杯の背伸びは必要なく
清らかな優しさ
その領域にならないと
まとえない安らぎ、慈しみ。
表現しがたい何かに包まれるように
安堵し帰路についた。
未来からの助言は
もう誰のところへも来る事はないけれど
過ぎた日に残された言葉の数々が
生まれ変わり、個性豊かに光りはじめる。
そんな現代の輝きを
写真で残し、伝えてゆきたいな・・・

K i i T




2014/04/25 05:12:41
忘れた頃にやってくる撮影のあがり
熊本ロケにて
ドン!


「わぁー」
小さく扱われる予定だった写真を
大きく使ってくださった
「このページは、デザイナー☆さんの独断で
レイアウトされたのがすごく良かったので!」と、編集Hさん
最後までそのまま押し切られたそう
「1」+「1」+「1」+「1」
それぞれの力が響き合い
魅力を最大限に引き出される。
そんな誌面だから
写真だって手は抜けない
16種類の茶葉がブレンドされたお茶
「健康に良さそうで・・・。」
「おいしそうで・・・。」
それから、それから、

ノンカフェインだから
子供からお年寄りまで安心して頂ける。
小学生のCちゃんに協力を得て
茶葉を撮影してみるものの
「なんて、ありきたりな構図・・・
」
急遽、お茶の匙を買いに行き撮影。
誌面には匙のカットを使ってくださってた。
デザイナーさんに
心の中、見抜かれてたかな
次はもっと、もっと
イイ写真を納品しよう
K i i T



熊本ロケにて

ドン!




小さく扱われる予定だった写真を
大きく使ってくださった

「このページは、デザイナー☆さんの独断で
レイアウトされたのがすごく良かったので!」と、編集Hさん
最後までそのまま押し切られたそう

「1」+「1」+「1」+「1」
それぞれの力が響き合い
魅力を最大限に引き出される。
そんな誌面だから
写真だって手は抜けない



「健康に良さそうで・・・。」
「おいしそうで・・・。」
それから、それから、

ノンカフェインだから
子供からお年寄りまで安心して頂ける。
小学生のCちゃんに協力を得て
茶葉を撮影してみるものの
「なんて、ありきたりな構図・・・

急遽、お茶の匙を買いに行き撮影。
誌面には匙のカットを使ってくださってた。
デザイナーさんに
心の中、見抜かれてたかな

次はもっと、もっと
イイ写真を納品しよう

K i i T




|ホーム|